このページではワイモバイルのWi-Fiやタブレット用のプランであるデータプランS/Lについて、料金や縛り・速度制限などを解説していきます。

データプランって何?スマホのプランと違うの?

データプランはデータ専用の料金プラン、タブレットや一部のPocket Wi-Fiで使うことができるのよ。契約の縛り速度制限などを見ていきましょう。
目次
データプランS/Lとは
データプランS/Lは4G(LTE)の高速通信がそれぞれ1GB、7GBまで使うことができるプランで、タブレットやPocket Wi-Fiなどデータ専用のプランです。
月額料金はデータプランS 1GBが1,980円、データプランL 7GBが3,696円二つのプランのみです。またこの料金は3年縛りで契約した場合の料金ですが、データベーシックプランという縛りのないコースもあり、その場合はデータプランS 1GBが3,980円、データプランL 7GBが5,696円になっています。
また本来データプランはそれぞれSが2,480円、Lが4,196円なのですが、3年契約をすると「おトク割」が適用されて500円引きになるため、データプランSが1,980円、データプランLが3,696円となっています。
また契約から3年間はおトク割で毎月500円引きですが、3年目以降も長期割引がきくので、結局のところずっとデータプランSは1,980円、データプランLは3,696円で利用することができます。

なんだか割引がよくわからないけど、ちゃんと3年契約で契約すればずっとデータプランSが1,980円、データプランLが3,696円という理解でいいんだね?

その通り。割引は自動的に適用されるので申し込む必要はないのよ
データプランは名前の通りデータ専用で通話ができません。そのためBattery Wi-Fi、Pocket Wi-Fi 601ZT、Media Pad T2 Pro 、Lenovo タブレット3のようなWi-Fiやタブレット専用のプランです。
2日間の速度制限
実はデータプランには速度制限があります。
まず一つは決められた容量を超えた場合です。
それぞれデータプランSとLが1GBと7GBを超えるとデータ通信は低速化され、次の月まで128kbpsに制限されます。これはデータチャージ500MB500円の容量追加で高速通信に戻すことができます。
3日で10GBの制限
もう一つが3日間で10GBを超えた場合の制限です。
三日間で10GB 8389万パケット以上5通信した場合、当日18時から翌日の1時まで速度が1MBpsに制限されます。
1MBpsは128kbpsの制限よりはかなりゆるく、Youtubeの動画も画質は普通のレベルであれば見られるスピードです。

データプランは7GBまでだから、速度制限がかかるのは500MBのデータチャージを6回したときの話だね。
それ以外の通信規制
実は速度が遅くなる以外に通信規制が行われることがあります。
IP電話を長く使った場合、長時間高画質の動画の閲覧、長時間のデータ通信などを行った場合、通信の切断を行われません。が画像圧縮するなど質を落とされる可能性があります。
3年縛りの契約
通常のコースで契約すると3年間の縛りがあります。3年の縛りがあり途中で契約を解除すると契約解除手数料9,500円がかかります。

3年目って具体的にはいつになるの?ちょうど3年後?

それでは実例を出して紹介しますね。
例えば2015年6月8日に使い始めた場合3年間の契約がちょうど完了するのが「満了月」で2018年5月1日から5月31日です。
その翌月と翌々月が契約更新月となっていて2018年6月1日から7月31日までの間であれば違約金9,500円を支払わなくて済みます。
また3年間の縛りがないデータベーシックプランを契約した場合は、もちろんいつでも無料で解約できます。

契約更新月はどこで確認できるの?
契約更新月はYmobileのマイページからログインして「契約内容の確認変更」の「料金プラン・割引サービス」の欄から「更新期間」を確認することができます。
データのチャージ方法
データプランでは高速データ通信が足りなくなってしまった時にデータチャージで高速通信を増やすことができます。
申し込み方を紹介します。
ワイモバイルのマイページにログインしトップページの「データ通信の管理」のところから「通常速度に戻す申し込み」をクリックします。このページから500MB単位で好きな回数チャージすることができます。
データプランの申し込み方法
データプランはデータプランだけで申し込むことはできません。タブレットやPocket Wi-Fiなどとセットで申し込む必要があります。(店舗では申し込むことができます)
申し込み方法は購入したいタブレットやWi-Fiを選択してそのページから購入します。
また申し込む時はすでにyモバイルのWi-Fiスマホ・携帯(ガラケー)などを契約している場合と、ワイモバイルを契約していない場合とでは料金が異なります。
すでにワイモバイルで契約している方は「セットでおトクキャンペーン2は本申し込みでは適用になりません。既にワイモバイルをご契約ならこちら」というボタンをクリックして料金が安くなるページで契約した方が良いです。
ワイモバイルを契約していない場合はタブレットやPocket Wi-Fiのページから直接購入してデータプランを選択します。
データプランS/Lのまとめ
- データプランはタブレット・Pocket Wi-Fi専用プラン
- 通話はできずデータ通信のみのプランで1GB1,980円7GB3,696円
- 3年縛りコース縛りなしコースのどちらかが選べる
- 三日間の速度制限や通信規制がある
- 申し込みはタブレットやPocket Wi-Fiのページから申し込み
- ネットではデータプランのみの申し込みはできない
- すでにスマホ携帯などを契約している方はお得に申し込める