このページにはアフィリエイト広告が含まれています。

ワイモバイルの新料金プラン「シンプルS/M/L」とは?

2月18日に申し込みを開始するワイモバイルの新料金プラン。「シンプルS/M/L」容量や割引きした場合の価格、どんな人向けなのかについて解説します。大手キャリアが相次いで安いプランを発表してから、ワイモバイルも前より安い新料金プラン「シンプルS/M/Lプラン」を始めました。おすすめできる場合やお得にならない場合など、実際に検討してみましょう

※特別な記載のない場合、税込み価格で表示しています。

スポンサーリンク

シンプルプランの価格は?

シンプルS/M/Lとは

ワイモバイル 料金プラン

まずシンプルS/M/Lとはワイモバイルが2021年2月18日から受け付けている、スマホ向けの4G(LTE)/5G通信サービスのことです。シンプルは容量に応じてシンプルS、シンプルM、シンプルLの3つのプランが用意されていて、自分に合った容量(ギガ数)を選ぶことができます。

ワイモバイルは契約に縛りがなく、2年たたないと解約できないということや違約金を払う必要がありません。そのため気軽に契約することができるようになったんですね。

またシンプルプランはずっと基本料金が同じなので、従来の1年目までしか割引が適用されないなど、面倒な割引のシミュレーションが不要で分かりやすくなっています。

1回線目の価格

それでは早速価格を見ていきましょう。

シンプルS(3GB) 2,178円
シンプルM(15GB) 3,278円
シンプルL(25GB) 4,158円

※税込み価格

シンプルプランは1回線目の基本使用料は2回線目よりおよそ1,188円高く設定されています。一人だけで契約する場合は割高感がありますね。

しかし以前のスマホプランではワンキュッパ割が解除される2年目以降高くなってしまいましたが、シンプルS/M/Lではずっとこの価格で使い続けることができます。

2回線目以降の価格

ワイモバイルの家族割引サービス

シンプルS(3GB) 990円
シンプルM(15GB) 2,090円
シンプルL(25GB) 2,970円

※税込み価格は、シンプルSは税込み990円、シンプルMは税込み2,090円、シンプルLは税込み2,970円となります。

2回線目以降の料金は1回線ごとに家族割引(2回線目以降10回線目まで)で1,188円引きになり、大幅に安くなります。

  • シンプルSは2,178円-1,188円引きで990円、
  • シンプルMは3,278円-1,188円引きで2,090円、
  • シンプルLは4,158円-1,188円引きで2,970円

家族割引といっても一人で2回線、3回線契約することが可能です。2年後や3年後に割引が切れて料金が上がることなく、ずっとこのままの価格で使い続けることができます。

新料金プランのメリット

まず新料金プランのメリットを見ていきましょう。

  • 2回線目以降は割引額が大きい
  • 大手キャリアより価格が安い
  • 従来より分かりやすいプラン
  • かけ放題が別になって節約できる
  • 高速データを使い切った後もそこそこ早い
  • 5Gサービスが無料で使える

ワイモバイルのシンプルプランは、大手キャリアより安く設定されています。2回線目以降なら25GBプランが2,970円と、大手キャリアの20GBの料金で使うことができます。

以前の料金体系「スマホプラン」は色々な割引きがあって実際どのくらいで使えるのか直感的にわかりにくかったです。しかし「シンプル」は2年目以降は高くなるなどがなく、ずっと同じ基本料金で使うことができ、とても明解なプランとなっています。

かけ放題が別になったので電話が少ない人も選択しやすく、かけ放題にしたい人は別オプションで加入できます。また高速データを使い切ったあとは128kbpsという低速モードになる格安SIMが多いですが、新料金プランではシンプルSのみ300kbpsですが、シンプルMとシンプルLは1Mbpsと速めの設定になっています。

また今後普及していく5Gの通信サービスを無料で使うことができる点もいいですね。

新料金プランのデメリット

どんな点がデメリットになるでしょうか。

  • 1回線だけの人は1,188円割引(家族割)がない
  • 無制限のかけ放題は1,870円追加でかかってしまう
  • シンプルSは高速データを使い切った後300kbpsになってしまう

まず大切なことですが、1回線しか契約しない方は割引がないため高めになってしまいます。また無制限のかけ放題を付けたい場合は従来の1,100円ではなく、1,870円の追加費用がかかります。(通話料金が基本料金から分離したため)。またシンプルSは高速データを使い切った後、300kbpsになってしまいます。シンプルMとシンプルLは1Mbpsの緩い制限なので、その点は残念ですね。

どのプランを選べばいい?

スポンサーリンク

プランはSとMとLそれぞれ、3GB・15GB・25GBです。自分に合ったプランが何ギガかどうかは、これまでの携帯電話会社で消費していたデータ量を参考にできます。ネットやメール、Lineが多い方は3GBで充分ですし、動画やアプリをたくさん使う方は15GB、あるいは25GBが必要かもしれません。

プランは固定ではなく、月ごとに自分の好きなシンプルプランS・M・Lに無料で変更することができます。

詳しくは⇒ワイモバイルではどの容量プランを選んだらいい?

まとめ おすすめできる方・できない方

ここまで、新プランのシンプルS/M/Lの概要をみてきました。それではどんな方に合うサービスなのでしょうか。

おすすめできる方

  • 複数回線を持ちたい
  • 家族で乗り換えたい
  • 子供の分も別名義で持たせたい
  • 20GBのような大容量がいらない
  • 少量のギガで安く持ちたい
  • 時間帯によって遅くなるのは嫌だ
  • ヤフーショッピングやPaypayをよく使っている
  • 高速データを使い切っても速く使いたい(※M・Lプランのみ低速モードでも1Mbpsで使うことができる)

2回線目以降は1,188円の割引があるので、複数回線を安く持ちたい、家族みんなで乗り換えたいという場合にお得です。

また1つ1つ名義を別で契約することができるので、子供も自分名義で持たせたいという場合にキャリア以外の唯一といってもよいプランです。またドコモやau、ソフトバンクでも今年低価格のプラン(アハモやpovoなど)が発表になりましたが、プランを選ぶ余地がなく、一律20GBまでで3,278円かかります。シンプルプランなら3GB、15GB、25GBから選べるので無駄がありません。

また格安SIMに乗り換えた方はお昼時間や帰宅時間などに、回線が遅くなる現象に悩まされています。ワイモバイルでは混雑時間でも速度が低下しにくいことが分かっていますので、遅くなるのが苦手な方に向いています。

そして高速データを使い切ってしまった後も、通常128kbpsが相場の所、ワイモバイルでは300kbpsや1Mbpsという割とストレスない速度でつなげるので、データを使い切り気味な方には朗報です。

またヤフーショッピングでPaypayボーナスをもらうとき、ワイモバイルとソフトバンクユーザはポイント付与率が優遇されているので、ヤフーショッピングやPaypayなどをよく使う方にはお得なプランです。

おすすめできない方

  • 1GB(ごく小容量)のプランを契約したい
  • 1回線目を1,000円以下で契約したい
  • 定額ではなく使った分だけ支払うプランを使いたい
  • 他社のスマホをSIMロック解除なしで使いたい

ワイモバイルには1GBプランがなく最低が3GBになっています。そのため1GBを最安で契約したい方には向いていないですね。2回線目以降は3GBを990円で使うことができますが、1回線目は2,178円なので他の格安SIMより高いです。またワイモバイルはプランS・M・Lを決めて契約するタイプなので、その月々に使った分だけ支払うプランではありません。

また今使っているスマホをSIMロック解除無しでワイモバイルで使うことはできないので、SIMロックが解除できない端末を使っている方は端末を購入する必要があります。

シンプルプランでよくある質問と答え(Q&A)

Q.スマホプランなど2年縛りのある料金プランを利用しているが、更新月以外に「シンプルS/M/L」へ変更した場合違約金はかかるのか?

A.契約期間が2年以上の場合は違約金はかかりません。また2年以内でも機種変更と同時にプラン変更する場合は違約金はかかりません。

Q.シンプルS/M/Lに適用できる割引サービスとキャンペーンは?

A.以下

  • おうち割 光セット(A)月額1,188円引き
  • 家族割引サービス 月額1,188円引き
  • ワイモバ学割 ※シンプルM/Lのみ1年間のみ適用 月額1,100円引き
  • 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン 月額1,100円引き

が適用になりますが、おうち割と家族割引サービスはどちらかしか使えません。

Q.シンプルS/M/Lに家族割引サービスとおうち割 光セット(A)は適用できるのか?

A.どちらも対象ですが、どちらか一つのみで併用はできません。

Q.シンプルプランに月の途中で新規加入や機種変更で料金プランへ申し込みした場合、基本使用料は日割りになるのか?

A.新規加入、契約変更時は基本使用料が日割りとになります。機種変更と同時にプラン変更をした場合は日割りとはならず翌月より変更後のプランが適用となります。※通信量と無料通話回数については新規加入、機種変更とも日割りとはなりません。

Q.無料で5Gサービスは使える?

A.追加料金や設定などは一切不要ですが、5G対応エリアで5G対応端末を使う必要があります。

タイトルとURLをコピーしました