このページでは、ワイモバイルに乗り換えた方10人の体験談を紹介します。


コージーさん(男性)の乗り換え概要 |
乗り換え前:AUのガラケー |
プラン:プランS(1GB) |
端末:Aquos Crystal Y2のセット |
月額料金:5,000円⇒3,500円 |
差額:-1,500円、年間:-1,8000円 |
満足度:★★★★ |

今日はワイモバイルに乗り換えたハンドルネームコージーさんに乗り換えた感想をお聞きしたいと思います。コージーさんよろしくお願いします。まず自己紹介をお願いします。

和歌山県在住の40代の男性会社員コージーです。
スマホ歴1年半で初心者です。
ワイモバイルに乗り換える前はauでガラケーを使用していました。
ガラケーはかなり昔のプランだったので名称は覚えていませんが、料金トータルで5000円前後かかっていました。

ワイモバイルに乗り換えた理由は何ですか?

ガラケーを利用していたのは料金が理由でした。
基本的に外出時は携帯を触りませんし、触ったとしても通話するぐらいです。
ネットしたい場合は自宅のPCですればいいだけです。
わざわざスマホに変えて高い月額料金を支払うなんてバカらしい・・こう思ってガラケーを使ってました。
しかしキャリアのスマホは高いままですが、格安SIMにすると3000円以下になると友人から言われました。
月額料金がそんなに下がるのかと驚いて乗り換えを決意しました。

なぜワイモバイルを選んだのですか?

ワイモバイルを選んだのは、10分通話無料がデフォルトで備わってる点とワイモバイルショップが近くにある二点からです。
長電話はしないとはいえ、通話は結構してました。
どうせなら無料通話プランのある会社がいいと思ったんです。
乗り換え当時だと、他の会社は無料通話プランが無い・5分無料通話オプションがあるぐらいです。
さすがに5分だとすぐ時間オーバーしますし、10分のワイモバイルがいいと感じました。
そしてショップが近くにあるので、契約や端末初期設定を全部してもらえるというのも強みでした。
何しろそれまでガラケーしか使ったことありませんし、スマホ初期設定に不安を感じてましたからね。

他に迷った格安SIMはありませんでしたか?

楽天モバイルにも5分通話無料オプションがあったので、迷いました。

乗り換えや設定で難しいことはありませんでしたか?

ワイモバイルショップに行ってスタッフと話しながら契約したのでスムーズでした。
手続きに1時間ほどかかりましたが、スマホを使える状態で手渡ししてもらえたのでとっても楽でした。

格安SIMに乗り換えることに何か不安はありませんでしたか?

通信速度と通話品質はどうか?と不安を感じてました。
安かろう悪かろう、安物買いの銭失いという言葉通りにならないかと心配してました。

乗り換えた感想はいかがですか?

大満足です。
スマホを持つのが初めてなので、他社のスマホと比較出来ないのは残念ですけどね。
ワイモバイルにしてから現在まで、不満に感じたことはほぼないです。

速度や繋がりやすさはどうですか?

速度は速いです。
具体的な数字で言うと、下り25mbps・上り15mbpsぐらいの速度はコンスタントに出ます(人口40万人の中核都市中心部)。
調子の良い場所だと下り60mbpsまで行きますね(人口10万人程度の都市部)。
イベント会場のような人口密集地ではほぼ使用不能になります。これがが唯一の不満です。

通話品質やお客様サポートなど他に感想があれば教えて下さい

通話品質はガラケーとほぼ同じです。
お客様サポートは利用したことないのでわかりませんが、今の所不満はないです。

乗り換えて困ったことはありますか?

乗り換え契約で1時間かかったことです。
もう少し早いと助かります。

ワイモバイルがおすすめできる人・できない人を教えてください

ショップのある格安SIMがいいと思う人にはお勧めです。
ただ、こういったサービスは料金に反映されており、他の格安SIM会社より高いので、安さを追求する人には不向きですね。

5点満点での評価は?

4点です

乗り換えで一番良かったところは?

料金が3500円前後まで減ったのがよかったです。ガラケーからキャリアのスマホに乗り換えると7000円では済まないですから

本日はありがとうございました。